杉並区

杉並区の取り組みがすごい!なんと「防犯診断」なるものが存在する!!

杉並区でもいろいろば防犯対策がされているのですが、とにかく驚くのは「防犯診断」が行われているということ!こういう「防犯診断」って、民間企業がやっているのはきいたことがあっても、「自治体がやっている」というのはきいたことがありません。
では、この「防犯診断」というのはどういった取り組みなのでしょうか。
実際に「防犯診断」で行われている取り組みについて、考えてみました。

すごい!ここまでやってくれる「防犯診断」

この「防犯診断」では、なんと杉並区の「安全パトロール隊員(この方は警察官OBだそうです)」が行っているもの。
この「安全パトロール隊員」が実際に自宅(一戸建てやマンション)を訪れ、診断をしてくれるというもの。
安全パトロール隊員は2人一組で訪れるそうで、この2人がいろいろな視点から家をみてまわり、「防犯の状況」についてみてくれるそう。
例えば、家の構造。
家の構造によっては、泥棒が入りやすくなっているところも非常に多いです。
また、施錠の状態や「その防犯対策で本当に泥棒を避けることができるのか」などの相談にものってくれるとか。
これは心強いですよね!
なんといっても「安全パトロール隊員」というのは警察官OBであるということが非常に大きいです。
警察官なら数々の犯罪行為をみてきていますので、「どういった点が泥棒に入られやすいか」「どこが危ないか」などをきちんとチェックすることができるでしょう
また、実際に警察官OBに防犯チェックをしてもらうことで、防犯について役に立つ話をきくことができたり、危機意識が高まるということも考えられます。
いろいろなメリットがありますので、この対策についてもっと多くの人に知ってほしいですね。

もっと「安全パトロール隊員」が広がってほしい!

この杉並区のような「安全パトロール隊員」の制度が、もっと日本中に広がってくれるといいですよね。
「安全パトロール隊員」のような人が防犯の相談にのってくれたら、本当に心強いと思いませんか?「安全パトロール隊員」のようなシステムが各自治体に増えてくれたら、相談する場所も増えていいことだらけですよね。

もっと気軽に防犯について相談をすることができるような場が、全国にほしいと思います。
この「安全パトロール隊員」を利用することで、自分の家の弱いところを知ることができるようになりますので、ぜひ多くの人に利用してみてほしいと思いますね。

Name of author

Name: