鍵にはお金を掛ける
少なくなったご近所付き合い
鍵は、その家の住んでいる人の安全を守るとても大切なものです。
また、留守中に財産を預かってくれる役割もあります。
鍵がかかっていれば、外部からの不審者の侵入をブロックしてくれるので、安心して生活することができますよね。
もしも、鍵がなかったら安心して眠ることもできないいですし、外出することもできないでしょう。
昔でしたら、鍵をかけなくても問題のなかったこともありました。
特に田舎の方ではご近所さん同士のつながりが強かったので、玄関の鍵をかけないで外出することは珍しくなかったようです。
ですが、現代では昔のようなご近所付き合いも少なくなりましたし、隣に誰が住んでいるのか分からない時代です。
このような状況では、しっかりと施錠しなくては安心して過ごすことができません。
近年はアジア系の窃盗集団によるピッキングなどの被害にあってしまうお宅が増えてきています。
しっかりと施錠していても、鍵をこじ開けて侵入されてしまうのですから、怖いですよね。
このような被害を防ぐためにも、より頑丈な鍵をとりつけることをおすすめします。
特に、ディスクシリンダーは不審者から狙われやすいので注意が必要です。
防犯効果の高いディンプルキー
お勧めの鍵は、ディンプルキーで、この鍵はディスクシリンダーと比較するとピッキング防止効果がとても高い鍵です。
針金などが引っかかりにくいので、ピッキングでこじ開けることは非常に難しい鍵となっています。
ディンプルキーには、表面に丸いくぼみが複数あり、このくぼみは1000億通り以上の組み合わせがあるため、複製するのが難しいと言われています。
そのため、防犯性がとても高いのです。
うっかりどこかに鍵を落としてしまったとしても、合鍵を作られて侵入されることを防ぐことも可能です。
このような鍵は、お値段も若干高くなってしまい、お値段は1万円から2万円前後となっています。
ですが、安心して生活するためには、必要な費用だと思います。
安心を買うという意味でも、多少お値段は高くなってしまっても、防犯性の高い鍵を選ぶようにしてください。
できれば、玄関の鍵は一つだけでなく、複数あるとよいでしょう。
玄関のドアに2つ以上の鍵が取り付けられていると、ドロボウは開錠するのに時間がかかるので侵入をあきらめやすくなると言われています。
鍵を二つ取り付けるのは費用が2倍になってしまいますが、セキュリティー強化のためにも複数の設置をおすすめします。