一人暮らしだからこそ鍵は大事
ツーロック
一人暮らしの場合は、家を空けることが多いと思うんです。
ということは、空き巣に十分に注意しなくてはいけないと
置き換えてもいいんじゃないでしょうか。
アパートやマンションに備え付けてある鍵だけで十分だって思っている人も、
決して少なくはないと思うんです。
玄関ドアには備え付けの鍵がひとつ、窓にもひとつだけ鍵がついているというのが
ごく一般的なことだと思います。
しかし、鍵がひとつしかないというのは、決して安全だとは言えないと思います。
これまで玄関ドアや窓に鍵がひとつしかついていない家に暮らしていたけれども、
特に問題はなかったっていう人が多いと思うんです。
一人暮らしとなると、家を空ける機会も多いですし、
そんなことは言っていられないと思ってほしいんです。
防犯の基本と言っていいと思うことの中に、ワンドア、ツーロックという言葉があるんです。
ひとつのドアに、鍵を二つ付けるということなんです。
なぜ、二つもつける必要があるのかっていうと、自分でドアや窓を開けるときに
鍵が二つかかっていたら、どう思いますか。
めんどくさいって思うことでしょう。
そのめんどくさいって思うことが、とても重要なことなんです。
自分で鍵を開けることがめんどくさいっていうことは、犯罪者だって
わざわざ鍵を二つ開けるのはめんどくさいって思うはずなんです。
犯罪者がめんどくさいなって思ったら、
まず、その家に空き巣に入ろうとは思わないはずです。
他にも鍵がひとつしかついていない家はたくさんありますから、
留守で鍵がひとつしかない家を探してしまうでしょう。
ということは、自分の家は犯罪に巻き込まれにくいということなんです。
鍵を二つつけるとなると、ちょっとした出費になってしまいます。
ドアに鍵を二つつけたりするとなると、
前もって大家さんに鍵を二つつけてもいいかどうかを確認しておいた方がいいでしょう。
ツーロックでも開けられにくい鍵にしましょう
最近は、ドアに鍵をつける際に、ドアに簡単に自分で
取り付けられるタイプもたくさん販売されているようなんです。
もちろん、鍵屋に頼んで、開けられないように難しい鍵を
取りつけてもらうということもいいんじゃないかって思います。
鍵屋は、鍵のプロですから、どんな鍵が開けられにくいのかっていうこともよくわかっていると思います。
鍵を二つつけるということは、空き巣に入られないようにするために行うわけですから
簡単に開けられるような鍵を二つつけてもあまり意味はないと思います。
ひとつよりはいいかもしれないって思うかもしれませんが、
ひとつだけであっても開けるのが難しい鍵と二つだけど開けやすい鍵だったら
前者のほうがいいと思いませんか。
安くて開けやすい鍵ではなく、
なるべく開けられにくい難しい鍵を二つつけるようにした方がいいんじゃないかって思います。
自分で簡単に取り付けられる鍵でもいいですが、鍵屋と相談して
いろいろな対策を講じておいた方が、より安心できるんじゃないかって思います。