鍵は交換してもらいましょう
部屋を借りる時は鍵を変えてもらってから
一人暮らしをはじめるときに、マンションやアパートに引っ越してくることになるでしょう。
部屋を借りるときには、大家さんに頼んで、鍵を変えてもらうようにしてください。
何も言わないと、鍵を変えないでおくということだってあるんです。
実際に、部屋の鍵を変えていない部屋もありますし、しかも、部屋の鍵を交換していないことで、
事件に巻き込まれてしまった住人がいたんだそうです。
何も知らずに、引っ越してきた人が、普通に一人暮らしの生活をはじめていたんです。
ある日、自分の部屋の異変に気がつきました。
物が動いているような気がする・・・何かおかしいって感じたその部屋の住人。
一体、何があったんだろうって思って調べてみることにしたんです。
すると、なんと、自分の家に誰かが侵入していたということが分かったんです。
毎日、出かけるときにはきちんと鍵をかけておいているけれども、
誰かが自分が留守の間に部屋に入っているという、恐ろしいことが起こってしまいました。
しかも、もっと調べてみると、なんと、犯人は、自分の今住んでいる部屋に、以前に住んでいた人だったんです。
鍵を交換していなかったので、部屋の鍵を持っていた前の住人が、鍵を使って自分の部屋に入っていたということだったんです。
こういうことが、実際に起こっているわけですから、鍵を交換していないことが、
どれだけ危険なことなのかが分かってもらえたんじゃないかって思います。
前の住人が、いい人だとは限りません。
引っ越し先の部屋が新しい鍵とは限らない
新しい人が部屋に入るときには、大家さんは、毎回、鍵を交換しておいてほしいって思います。
しかし、世の中には、いろいろな大家さんがいますから、きちんと鍵を交換しているとは限らないと思います。
部屋の契約をするときなどに、大家さんに鍵を新しいものに交換しておいてほしいって言っておきましょう。
そして、自分が引っ越してきたときには、前の人とは違う鍵になっているようにしておくといいと思います。
引っ越した時に鍵の交換が間にあっていなかったら、十分に前の住人に空き巣に入られるという危険性があります。
女性が入居して、前の住人が男性だったら、空き巣だけでは済まないことだって十分に考えられるんです。
鍵を事前に交換してもらうということは、必要最低限のことだと思ってください。
それとは別に、ワンドア、ツーロックにしておくとさらに安心できると思います。
鍵の交換は、無料でやってもらえるそうですが、他の鍵に関しては、自腹で取りつけましょう。
ポストにも鍵をつけておけば、郵便物を盗まれないですし、郵便物から自分の情報を盗まれる危険性もなくなります。
できる限り鍵を取りつけるということで、自分の身を守ることができるというわけなんです。
最初はお金がかかってしまうものですが、やるかやらないかで、被害にあわなくなる可能性が高くなるんです。
一人暮らしをするときは、特に、鍵には注意を払っておいた方がいいんじゃないでしょうか。