盗聴器があるかないかを調べましょう
あなたの部屋は大丈夫?
自分の家に、盗聴器なんてあるわけがないって思っている人が、大半だと思うんです。
しかし、調べてみると一般の人の家の中にも、
盗聴器が仕掛けられているっていうことは、決して少なくないんだそうです。
では、どうして盗聴器が仕掛けられてしまうのか。
全く心当たりがないという人の家でも、盗聴器が見つかるくらいですから
いつ、どこで、盗聴器が取り付けられるのかを判断することは難しいかもしれません。
女性の場合は、元彼が部屋に来た時に、
こっそり盗聴器を仕掛けておくというパターンが多いようなんです。
もしくは、ストーカーがこっそりと仕掛けていくというパターンも考えられると思うんです。
家の中に容易に入れてもらえなくっても、
留守の時に仕掛けていくということも考えられますから、決して油断はできません。
会社の人間が、自分が仕事中にこっそりと盗聴器を仕掛けていったということもあったあそうです。
このように知っている人が、自分の家に盗聴器を仕掛けることもありますが、
家電などの取りつけをするときに、コンセント型などの盗聴器を仕掛けていくということもあるとか。
業者を装って家の中に侵入して、盗聴器をこっそりと隙を見て仕掛けておいて、
この家では、いつの時間帯に家の中に誰もいなくなるのかをチェックしているということもあるんだそうです。
どうして、そんなことをチェックしているのかっていうと、空き巣に入るためなんです。
留守の間に侵入して、金品を盗んでしまおうっていうことです。
知らない人が家の中に入った時も要注意といった方がいいんじゃないかって思います。
もちろん、業者の人は全員怪しいというわけではなく、
ほとんどの人が真面目に業務を行っているんですが、
中には盗聴器を仕掛けてしまうような悪い人もいると考えてほしいんです。
盗聴器の有無をチェックしましょう
盗聴器を発見するためには、目で見ただけでは盗聴器かどうかの判断ができないと思いますから
盗聴器を発見する機械を用意しておかなくてはなりません。
引越しするときに、盗聴器が仕掛けられていないかを確かめるというのも大事なことで
引越し業者の中には、盗聴器を探してくれるというサービスを実施していることもあるみたいです。
業者に頼んで、盗聴器が仕掛けられていないかを確かめてもらうというのもいいと思います。
思い切って、自分で盗聴器を発見する機械を買って、自分で調べるというのもいいんじゃないでしょうか。
自分で機械を持っていれば、いつでも調べることができます。
万が一、友人だとか、恋人、業者などの人を家の中に招き入れたとしたら、
みんなが帰った後に、念のために盗聴器があるかどうかを調べておくということもできます。
信頼している人が、盗聴器を仕掛けていたっていうこともありますから、心を鬼にして調べましょう。
身近な人間が空き巣をしてしまうことだって考えられるんです。
盗聴器の有無をチェックするだけで、防犯対策につながると言えるんです。