身近なもので防犯を考えよう
窓ガラスの防犯対策
鍵を開けられにくくすることも大事ですが、他にも何か身近なもので防犯対策ってできるのだろうかって思いませんか。
窓から空き巣が侵入することも考えなくてはならないと思いますから、窓ガラスの防犯対策をちょっと考えてみましょう。
防犯フィルム
窓ガラスを割って、鍵を開けて、侵入されることってあるじゃないですか。
ということは、窓ガラスを割られなければいいんじゃないかって思いませんか。
窓ガラスに貼れるフィルムというものがあるんですが、これを貼ることによって
窓ガラスを割ろうとしても、穴が開かないんだそうです。
工具などを使って、窓ガラスを割ろうとすると思うんですが、
フィルムが邪魔をして、穴が開かないわけです。
穴を開けるためには、時間がかかってしまうでしょうから、
時間がかかるんだったら、あきらめてしまうと思います。
窓にフィルムを貼るのもいいんですが、強化ガラスなどを取りつけておくだけでも
簡単に窓ガラスを割られることはありません。
ガラス屋に頼んでガラスを変えるというのもいいでしょう。
ただし、賃貸で一人暮らしをすることになると思いますから、
簡単に取り入れられるのはフィルムを貼るということでしょう。
フィルム自体は、量販店やインターネットなどで簡単に手に入りますから、やってみてください。
安く手に入る防犯対策
100円均一などでも、安くて防犯対策になるものはいろいろとあるんじゃないかって思います。
猛犬注意なんて玄関などに貼っておくだけでも、空き巣を十分に威嚇できるんじゃないかって思います。
実際に、猛犬を飼っていなくても、防犯対策としてやっておくといいかもしれません。
このように、空き巣が委縮してしまうようなことをしておけば、
空き巣に入られなくて済むんじゃないかって思います。
鍵がついている事をアピール
窓ガラスに2つ鍵をつけたりすると思いますが、
外からいかにも2つ鍵が取り付けられているってわかりやすくしておいた方がいいと思います。
外から、見えるようなタイプの窓ガラスに取り付ける鍵もあるんだそうです。
どうせなら、我が家は防犯をばっちりしているんですってアピールできるようなことをしてみませんか。
空き巣は、入りにくい家をめちゃくちゃ嫌うんです。
簡単に入れる家なら、簡単に入られてしまい、金品を奪われてしまうんです。
我が家は、こんな防犯対策をしているって堂々と外へアピールすることで、
この家には入りにくいんだろうって思わせましょう。
何も防犯対策をしていない家のほうが、楽に侵入できるので、
外へのアピールって大切だと思います。
窓ガラスが割れないようにしてあっても、外から窓を開けようとしたら
ガラスにひびが入ったりするじゃないですか。
それすらできないようにしたいじゃないですか。
何もさせないようにするために、何らかのアピールをしておくと、
どうせガラスは割れないからやめようとか、ドアに穴を開けてもどうせ開けられないって思わせれば
何もされることが亡くなるんじゃないかって思います。