ゴミを捨てる時も注意
個人情報保護スタンプ
ゴミを捨てるときに、特に、女性の場合は気をつけなくてはならないことがあるんです。
ダイレクトメールなどが届くと、やっぱり、すぐに捨てたくなってしまうんじゃないかって思うんです。
捨てるのはいいんですが、捨て方がとても大事なんです。
さすがに、今の時代は、丸めてポンっと捨てるような人はいないんじゃないかって思います。
家庭用のシュレッダーもありますし、シュレッダーはさみもあるので、
切り刻んで捨てているという人がとても多くなってきたんじゃないかって思います。
シュレッダーを使って、細かく切り刻んでしまうのは、確かに効果的な方法じゃないかって思います。
しかし、このやり方も、万全とまでは言い切れないようです。
根気のある犯罪者だったら、シュレッダーで細かくなった紙をパズルのように組み合わせてしまうことだって考えられるからです。
最近は、個人情報保護の為のスタンプが発売されていますから、
それを買って、自分の名前の部分などをスタンプを押して、読めないようにしてしまうというのもいいと思います。
個人情報を保護するスタンプの目的
郵便物は、情報量がとても多いですから、捨てるときには特に注意が必要なんです。
雑誌などを捨てたとしても、どんな人が住んでいるのかがちょっとくらいは想像できると思います。
郵便物の場合は、それ以上に名前と住所という情報を含んでいます。
クレジットカードの明細だとか、公共料金の明細など、情報量がとても多い郵便物だってあります。
こういう郵便物は、特に、他人の目に触れないように注意しなくてはならないって思います。
復元がほぼ不可能なくらいに切り刻むということもいいと思いますが、やっぱり、スタンプで目隠しするのもいいと思います。
目隠し目的のスタンプを押すと、下にほとんど何が書いてあるのか分からなかったりします。
スタンプは、1度だけではなく、2度くらい同じ場所に押しておいた方が、下に書いてある文字が見えなくなるんじゃないかって思います。
1度しか押さない場合は、ちょっと下の文字が読めそうなこともあるんです。
下着を捨てる時は要注意
女性は、下着を捨てる時も要注意で、なるべく切り刻んで捨てたほうがいいと言われています。
喜んで持って帰る変質者もいますし、どんな年代の女性が住んでいるのかを想像できると思うからです。
一番いいゴミの捨て方と言ったら、ゴミは、ゴミを収集する直前にゴミ捨て場に持っていくことです。
そうすれば、変質者がゴミをあさるのが難しいって思います。
とはいうものの、これは一番難しい方法かもしれませんから、
やっぱり、自分でできる限り、自分の情報を出さないように、ゴミを出さなくちゃいけません。
はさみで下着を切り刻んで、目隠しスタンプで明細などの郵便物を見えなくさせるだけでも、
自分の情報をほとんど出さなくて済むと思います。
めんどくさいかもしれませんが、こういうことを積み重ねることで、自分の身を守ることができると思うので、ぜひ、やってみてください。