1. »
  2. »
  3. 物件選びから防犯対策は始まっている

物件選びから防犯対策は始まっている

物件を選ぶ時点で防犯対策!

物件を選ぶ時点で、すでに一人暮らしの防犯対策が始まっていると言っても過言ではないと思います。
鍵が一応はついているけれど、ちゃんと鍵がかからないような古いアパートやマンションだってないとは言えません。
激安物件だったりすると、防犯対策があまりされていないこともありますので、注意しないといけません。
高ければ高いほどいいとも言い切れませんので、自分の目できちんと確かめることが重要だと思います。

必ずしも1階だけが危険とは限らない

マンションやアパートのどこの階が空き巣に入られやすいんだろうって考えたりすることがあるかもしれません。
よく1階は危険だっていうと思いますし、聞いたことがあるという人もとても多いんじゃないかって思います。
確かに、マンションの1階に住んでいるときにほとんど必ずと言っていいほど泥棒に入られたっていう人がいました。
しかし、本当に1階だけが危険だっていいきってもいいのかっていうと決してそういうことはなく、
他の階だって、決して安全だとは言い切れないんです。2階くらいなら、男の人はひょいと軽々と上ってくることができるんじゃないかって思うかもしれません。
もちろん、そういうことも十分に考えられますし、2階だって登ってこれそうな足場があるかないかをよくチェックしておいた方がいいと思います。

最上階だって危険はいっぱい

隣の家との塀なんかも便利な足場となってしまうと言われていますので、要注意です。
最上階に住んでいても、空き巣に入られることは十分に考えられるんです。
屋上まで何らかの方法で上っていき、そこからはしごなどを使って、最上階のベランダに降りてくるということだって考えられるんです。
しかも、意外とこういう方法で空き巣に入られてしまった人は多いようですから、最上階だって油断はできません。
最上階以外の上の方の階だって、マンション内に空き巣が侵入してしまったらどこの階にだって行けるわけですから、結局、どこの階も空き巣に入られる危険性はあるということです。
マンション選び、アパート選びとなると、交通の便、家賃、間取りなどに目が行きがちですが、防犯設備に関してもチェックしてほしいと思います。

防犯カメラがついている物件を探しましょう

最近は、オートロックがあるマンションが多いですし、特に事件に巻き込まれやすい女性は、オートロックや防犯カメラが設置してある物件を選んだほうがいいと思います。
この二つがあったほうが、完璧な防犯とまではいかなくても、かなりの防犯対策ができていると言ってもいいかもしれません。
最近では、学生用の物件でもオートロックが標準装備のところも増えてきているんです。
学生マンションの設備
<画像元#学生専用物件(学生マンション等)を探すなら全国一人暮らしドットコム>
また、オートロックだけではなく、防犯カメラも付いていたほうが犯罪者の顔を残すこともできますから、とても嫌がられると思います。
どんな防犯対策をしているのかって、必ずチェックしておいた方がいいでしょう。
一人暮らしは、狙われやすく、特に女性の場合は力がないので在宅であっても事件に巻き込まれやすいんです。
防犯対策がきちんとしてある物件を選んで、気を緩めたりせず家にいるときも十分に用心しなくてはなりません。

Name of author

Name: