1. »
  2. »
  3. オートロックを過信しない

オートロックを過信しない

オートロックの落とし穴

マンション選びで、オートロックがついている物件を選ぶ人はとても多いと思います。
確かに、オートロックがついていれば、不審者が侵入するこがとても難しくなります。
マンションの入り口が、万全な防犯対策ができているんだから、
自分の家まであまり防犯対策にうるさくならなくてもいいんじゃないかって思ったりはしないでください。
確かに、オートロックがついていれば、簡単にマンションの入り口から入ることは難しくなります。

しかし、必ずしも、不審者がマンション内に侵入できないとは言い切れません。
マンションの住人がマンションから出たり、入ったりするときに、オートロックの入り口が開くではありませんか。
そこを狙って、マンション内に侵入することだってできるんです。
その一瞬を逃さずに、マンション内に不審者が侵入することは、十分に可能す。
オートロックのマンションに住んでいる人の家に荷物が届けられたことがあったんですが、
突然、玄関横についているチャイムが鳴ったことがあるのだそうです。
普通なら、オートロックを開けてほしいっていうのに、それがなかったので驚いたとか。
わけを聞いてみると、他の人に届け物があったからだったそうです。
ということは、宅配便が入ってくるときだって、不審者が侵入しやすいんじゃないかって思われませんか。

住人だけではなく、業者などがマンションに入ることだってありますから、意外とオートロックが解除される場面と多いと思います。
このようなことを全く考えずに、オートロックあるから、めんどくさいし、玄関のカギを開けておこうって思ったりしないでください。

ベランダの窓もロックしましょう

不審者がオートロックをかいくぐって、あなたの部屋に侵入するかもしれません。
もちろん、玄関はばっちりツーロックしてあるから平気だって思っていても、
ベランダなどの窓の鍵が開けっぱなしだったら、また、危険なんです。

特に、1,2階は簡単にベランダなどの窓から侵入できてしまうでしょう。
もちろん、他の階だってベランダなどから不審者が侵入する可能性は考えられます。
窓が完全に開かないように工夫するというのもいいんじゃないでしょうか。
実際に窓が全開にならない窓があるそうで、とても人気があるそうです。
工事が必要なこともありますが、グッズを使って窓を全開できないようにしておくといいと思います。
犯罪に巻き込まれないようにするためにも、家にいるときだって、気を緩めないようにしましょう。
ついオートロックがあると、それだけで、気が緩んでしまうという人も少なくないとは思います。

しかし、犯罪者は、あの手この手を使って、他人の家に侵入することを試みています。
少しでも隙を見せてしまえば、犯罪に巻き込まれてしまいます。
無施錠の窓や玄関などから侵入して犯罪が起きることはとても多いと言われていますから、
一人暮らしなら特に、鍵をかけることを忘れないようにしましょう。

Name of author

Name: