コンビニ利用時の注意点
コンビニは注意したい!
1人暮らしの大きな味方といえば、やはりコンビニです。
コンビニには食べものが売っていますので、万が一のときにここを利用することでご飯を食べることができます。他にもパンやおにぎりなどの軽食、お菓子、雑誌、ドリンクなどがうられていますし、最近はコンサートのチケットも販売しています。
なんといっても24時間営業なので、いつでも頼ることができる、というのがいいですね。
しかし、そんなコンビニですが「注意したいポイント」があります。
一人暮らしだとつい頻繁に頼ってしまいたくなるコンビニ。そんなコンビニを利用する時に、注意しなければならないことを記述してみたいと思います。
一人暮らしということを悟られない
コンビニはとっても便利な場所ですが、同時に「どんな人がくるか解らない」という場所でもあります。
気を付けていても、もしかしたらとんでもない輩が潜んでいるかもしれません。そのことを考えて、きちんと対応をしていきましょう。
一人暮らしだということを悟られないように、たとえばスイーツだったら二個買うとか、そういう工夫をするといいでしょう。特に女性の場合は一人暮らしと悟られることはあまりいいことではないので、買うものなどに注意してください。
きちんと鍵をかけて外出する
コンビニが近くにある場合、「こんなに近くにあるのだから、ちょっとくらいいいや」と思って外に出る人がいます。でも、空き巣に入られる家というのはこういうところが命取り。帰ってきたら空き巣が入っていて、荒らされていたということもありますので注意しなければなりません。
一人暮らしでは、こういう小さい油断が命取りになりますので、注意しましょう。
どんなに近くの買い物でも、鍵はきちんとかけておくこと。これは防犯の基本になります。
コンビニを上手に利用する方法
とはいえ、コンビニは基本的にはとても便利なもの。
せっかく近くにあるのであれば、きちんと便利に使いたいものです。
たとえば、ローソンやセブンイレブンでは一人暮らしにぴったりのサラダセットを販売しています。野菜や卵、冷凍の肉などを販売することもあるので、こういった物が揃えば十分に自炊をすることができるでしょう。
自炊をすることで、体の健康を守ることもできます。できるだけ自炊をしたいと考えている人は、こういったものを上手に使ってみて下さい、きっと美味しい料理を楽しむことができますよ。
コンビニはなんでもちょっと高めですが、キャベツの千切りやサラダセットはわりと安めに提供されていることが多いので、こういったものを使ってみるというのも手です。賢く使えばコンビニは生活を助けてくれる大切なものになりますので、ぜひとも利用方法をかんがえてみて下さいね。